みん社保(みんなの社会保険)は、フリーランスや個人事業主などが加入できる社会保険です。
通常、フリーランスや個人事業主では加入することができない厚生年金に加入できます。
また、国民健康保険・介護保険の保険料は、家族全員分の支払いが必要です。
みん社保(みんなの社会保険)の健康保険・介護保険は、同じ内容でありながらも、世帯主の分だけで家族全員が適用されます。
なお、口コミを見ると「みん社保(みんなの社会保険)の仕組みは違法で怪しい」といった指摘もあります。
大手法律事務所にてリーガルチェックを済ませており、年金事務所の審査を通過した上で社会保険を適用しているため、違法性はありません。
みん社保(みんなの社会保険)の特徴まとめ
みん社保(みんなの社会保険)の特徴をまとめました。
フリーランス・個人事業主でも社会保険に加入
みん社保(みんなの社会保険)は、通常は加入できないフリーランスや個人事業主でも、健康保険・厚生年金・介護保険・労災(希望者のみ、一部業種は除く)に加入できます。
これらの社会保険は「会社員・公務員と同じ」であり、国民健康保険・国民年金よりも充実した保障が得られます。
フリーランス・個人事業主は「社長」と同じ扱いであり、誰かに雇われていないためです。
業種・職種は不問
みん社保(みんなの社会保険)は、個人事業主・フリーランスであれば、業種・職種に関係なく誰でも加入できます。
既存の個人事業主・フリーランスが加入できる社会保険は、文筆業やクリエイター業、建設業などの業種に制限があり、誰でも加入できるものではありません。
このため、みん社保(みんなの社会保険)は貴重な存在となっています。
世帯全員が適用対象
みん社保(みんなの社会保険)は、世帯内の1名が加入すれば、その世帯全員が社会保険の対象となります。
国民健康保険・国民年金は個人単位で加入する必要があるため、人数が多くなるほどに社会保険料の負担が大きくなる一方です。
みん社保(みんなの社会保険)であれば、家族分の保険料・年金料は無料となるため、世帯単位の社会保険料を安く抑えられます。
保険料は定額
みん社保(みんなの社会保険)の保険料は月43,000円程度となります。(2025年6月時点)
加入者は、運営元の一つである「ITフリーランス協会」の非常勤理事となります。
ITフリーランス協会の加盟費として毎月99,000円を支払うことで、ITフリーランス協会から報酬として毎月56,000円程度が支給されるため、その差額である43,000円が実質的な保険料となります。
違法性の心配なし
みん社保(みんなの社会保険)は、大手法律事務所にてリーガルチェック(契約審査)を済ませており、問題がないことを確認しております。
また、加入者毎に年金事務所の審査を通過した上で、社会保険を適用しており、社会保険証が提供されます。
確定申告時の控除対象
みん社保(みんなの社会保険)に支払う社会保険料は、確定申告時の所得控除の対象となるため、節税効果が得られます。
なお、みん社保(みんなの社会保険)の仕組み上、iDeCo・小規模企業共済の掛け金の上限額が下がります。
多額の掛け金を支払っている場合には、拠出額が目減りします。
法務・税務・労務の専門家によるサポート
みん社保(みんなの社会保険)の加入者は、弁護士法人、社労士法人、税理士事務所のサポートが受けられます。
このため、フリーランス専門の税理士を業界最安値で契約できるなどのメリットがあります。
みん社保(みんなの社会保険)の口コミや評判は?
みん社保(みんなの社会保険)に加入した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
一人暮らしで年収200万程度だと割高でしかない
引用元:インタレスト・ウォッチ
9万9000円支払うのは月初、で、基本給与所得手取り5万5000円??が出るのは何故か翌月末日・・・
う~~ん、なんだかなあ。
やばいね。
今に大騒ぎになるんじゃないのかな。説明してくれたのは、善良そうなお姉さんでしたが・・・。
たぶん、生活のために頑張ってるんでしょう。HPに弁護士、社労士って載ってたけどさ、本物だったらかえってびっくり。
本人の了承を得て写真つかってるんだろうか。
・・・どうも、仕組みが怪しい・・・
検討している方、私は入らない方がいいと思いますよ。
引用元:収入アップ!家計にやさしい年金・給料・投資講座
良い口コミ
月々10万円以上払っていた保険料が43,000円になり、子ども3人の扶養もカバーできて驚きました
引用元:配達人生
フリーランスになりたてでこれから社会保険どこにしようと迷っている方にはかなりメリットあるんじゃないかなと思いました。
ちなみにですが、私の場合は年間60万円ほどメリットがあったので申し込みすることにしました。
引用元:spachill
生活習慣病予防検診(人間ドック)の費用を補助してもらえた
引用元:note
まとめ
みん社保(みんなの社会保険)は、法律のスキマというべき「裏技的な手法」を用いて、健康保険・厚生年金などの社会保険に加入できます。
違法性はありませんが、法の隙間を狙うために怪しいと感じる人もいます。
もちろん、みん社保(みんなの社会保険)に加入しても逮捕されるような心配はないので、安心して利用できます。