ポジウィル(株)が運営する「ポジウィル認定講座」は、第三者のキャリア支援を行う際に求められる「キャリアカウンセリング・コーチング・コンサルティング」の手法やスキルなどを体系的に学べます。
ポジウィル認定講座はオンラインスクールとなっており、座学だけでなく、受講生同士のペアワークで実践力を高めていきます。
受講修了後に認定資格試験を受験し、合格すると「ポジウィル認定資格」を取得できます。
なお、受講料が高いために不満の口コミも見られる一方、国家資格キャリアコンサルタントや実務で行っている人からは、実践的な内容でスキルアップができると好評でした。
このため、受講をおすすめする人も増えています。
ポジウィル認定講座の特徴まとめ
ポジウィル認定講座の特徴をまとめました。
キャリア支援に必要なスキルが身につけられる
ポジウィル認定講座は、キャリア支援に必要な「キャリアカウンセリング・コーチング・コンサルティング」の手法・スキルなどを体系的に身につけられます。
キャリア支援の実績が豊富なポジウィルの社員が講師を務めており、自らの経験なども踏まえて講義を行います。
その後、受講生同士でペアワークを行うことで実務経験を養い、講師が実践的なフィードバックを行うことでスキルアップをはかります。
2種類のコース
ポジウィル認定講座は、以下の2種類のコースを開講しています。
コース名 | 料金(税込) | 受講内容 |
---|---|---|
ベーシック | 385,000円 | 1ヶ月・全4回 キャリアカウンセリングの基礎知識 /対人支援の基礎スキルを学ぶ |
エキスパート | 660,000円 | 2ヶ月・全8回 転職マーケットの基礎知識 /書類添削などのスキルを習得 |
完全オンライン
ポジウィル認定講座を受講する際、オンライン会議システムを使用します。
教室などに通う必要はなく、自宅など、インターネットにつながる場所であれば、どこからでも受講できます。
なお、あらかじめ決まった日程に従って受講する必要があります。
講師だけでなく受講生同士もコミュニケーションが取れるため、グループワークなどもスムーズに行えます。
録画映像を見て、宿題を提出することで出席扱いになります。
ポジウィル認定資格
ポジウィル認定講座の受講修了後、希望者はポジウィル認定資格試験を受験できます。
試験に合格することで、民間資格である「ポジウィル認定資格」が取得できます。
ポジウィル認定資格試験の合格後、希望者は業務委託契約を行うことで「ポジウィルキャリア」認定トレーナーになれます。
ポジウィルキャリアから、あなたにコーチングの依頼があると報酬が支払われるため、実務経験を増やしたり、副業などとして取り組む人もいます。
キャリア開発支援ラボ
ポジウィル認定講座の受講修了後、希望者は「キャリア開発支援ラボ」(有料)に参加できます。
キャリア開発支援ラボでは、ポジウィル認定講座の受講生・卒業生と交流したり、オンライン活動を通じて学びを深めることができます。
ポジウィル認定講座の口コミや評判は?
ポジウィル認定講座を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
ポジウィル良いな~と思って無料カウンセリング受けてみましたけど、高すぎて入会するのを挫折しました。
良いサービスなのは間違い無いし、対応してくれた男性のカウンセラーさん(事業責任者の方かな?)すごく良い方だったんですけど、30万円以上はさすがに払えないなと思っちゃいました。
引用元:Music Training
現在進行形で国家資格キャリアコンサルタントを目指しています。
より実践的なスキルを身につけるため、実際にポジウィル認定講座を体験してみました!ポジウィル認定講座と国家資格キャリアコンサルタントの同時並行はかなり大変です。
時間のあるフリーランスだった自分でさえ、相当難しいと感じました。
引用元:ぼくだからできること。
良い口コミ
キャリア支援の場ですぐに使えるような実用性の高い理論と方法を、幅広く学べます。
キャリアコンサルタントの諸理論を学べると同時に、ロープレなどの実践を通して具体的な方法を着実に習得できます。
キャリコン資格取得時の学びをキャリア支援の現場に活かせるようになるイメージです。
引用元:資格.woman
ポジウィル認定講座を受講して、私の視野が大きく広がりました。
講座内容は具体的かつ実践的で、キャリアカウンセリングとコーチング、さらには転職支援の知識を総合的に学べるのが非常に価値があると感じました。特に印象的だったのは、対人支援のノウハウを実際に学ぶ過程で、自己理解が深まり、自分自身のキャリアの軸を再確認できた点です。
また、その知識を活かして他人のキャリア支援を行うスキルを学べるのは、とてもやりがいがありました。
学び続ける環境が整備されていることも魅力的で、専任トレーナーからのフィードバックや専用Slackチャンネルを通じた情報共有は、部活のような感覚でしたね。そして何より、高い視座を持った受講生同士のつながりができたのが良かったです。
一緒に学ぶことでモチベーションを維持でき、みんな別の視点をもっているので新たな気づきもたくさんありました。
引用元:ポジサラ
ポジウィル認定試験の振り返り会に参加。😊
皆さん、素晴らしいです。🎉
おじさん世代の感想は日本の未来は明るい!
自分に足りないところも良くわかりました。
でも、自分の思う大切なことは、徹底的に寄り添い、気づきの手助けをすること。👍
ここからです。#ポジウィル認定講座— FUMI松井 (@warm53hykkfm) August 21, 2023
まとめ
ポジウィル認定講座は料金が高いために、受講をためらう口コミもありました。
一方、コーチングやキャリアコンサル・カウンセリングなどで生計を立てようと思っている人などからの評判はよく、おすすめする人も多かったです。
なお、講座の受講を検討している人を対象にオンライン無料相談会(zoomを使用)を開催しています。
所要時間は45分程度となっており、認定講座トレーナーに個別相談が行えるため、まずは話を聞いてみるといいでしょう。