金賞の一膳 ごはんパックは、4種類の味(金賞健康米x黒米・玄米、金賞健康米x金のいぶき、金賞健康米xキラリモチ、金賞健康米x十六雑穀)を楽しめるパックご飯です。
電子レンジで温めるだけで手軽に食べられます。
金賞の一膳 ごはんパックは、4種類すべてに、近畿大学農学部と共同開発した「金賞健康米」を配合しています。
ヘルスキープ製法で精米することで、従来なら取り除かれていたビタミンEが残されています。
このため、金賞の一膳のシリーズ累計販売数は100万食を突破しています。
おすすめできるものなのかどうか、口コミや評判などから調べました。
金賞の一膳 ごはんパックの特徴まとめ
金賞の一膳 ごはんパックの特徴をまとめました。
ラインアップ
金賞の一膳 ごはんパックは、以下の4種類があります。
- 金賞健康米×黒米・玄米
- 金賞健康米×十六雑穀(※)
- 金賞健康米×金のいぶき(宮城産玄米)
- 金賞健康米×キラリモチ(岡山産もち麦)
いずれも、白米と比べて栄養が豊富なだけでなく、味わいなども考慮してバランスよく配合しています。
(※)裸麦、黒米、裸押し麦、もち玄米、たかきび、赤米、黄大豆、青大豆、黒大豆、小豆、発芽玄米、緑米、いんげん豆、うずら豆、発芽もち玄米、押しもち麦
金賞健康米を共通して配合
金賞の一膳は、4種類すべてに、近畿大学農学部と共同開発した「金賞健康米」を使用しています。
金賞健康米は、北海道産米「ゆめぴりか」を独自開発の「ヘルプキープ製法」を用いて精米することにより、ビタミンEの残存量が、一般的な白米よりも多くなります。
電子レンジで加熱するだけ
金賞の一膳 ごはんパックは、120gごとの個包装(茶碗小盛りで1杯分)となっています。
電子レンジで温めるだけで、いつでも好きな時に手軽に食べられます。
常温保存が可能
金賞の一膳 ごはんパックは、パックごと常温で保管できます。
未開封時の賞味期限はパッケージに印字されています。(通常は製造日から1年程度)
フィルム開封後は、賞味期限に関係なく、早めに食べる必要があります。
豊富な実績
金賞の一膳は、シリーズ累計で100万食を販売しています。(2025年4月末時点)
その後も販売実績は伸び続けています。
金賞の一膳 ごはんパックの口コミや評判は?
金賞の一膳 ごはんパックの口コミや評判をまとめました。
悪い口コミ
1パックの量が少なすぎます。
小さめのおにぎり1個分にも満たないので軽食程度にしか利用できません。
こだわりのお味とのことですがもち米の様な食感でパックごとの特徴は特にありませんでした。
引用元:amazon
開けにくすぎる。
成人男性の自分でも厳しい。
母の元に送ったがひとつも開けられなくて全部捨てた。
引用元:楽天市場
良い口コミ
一人暮らしの娘へ送りました。
食事のカロリーやバランスに気をつけているので、雑穀米で120gは安心して食べられるし美味しい!との感想でした。
無くなる頃にまた送ってあげようと思います。
引用元:Yahoo!ショッピング
それぞれ美味しかったです
引用元:Qoo10
白米パックよりもずっと栄養豊富なご飯パックだとおもいます。
レンジで約2分で美味しく頂きました。
引用元:セシール
金賞の一膳 ごはんパックの評価は?
口コミサイト・レビューサイトでの金賞の一膳 ごはんパックの評価をまとめました。
多くの人が高く評価していることがわかります。
金賞の一膳 ごはんパックの原材料
金賞の一膳 ごはんパックの原材料をまとめました。
金賞健康米×黒米・玄米
玄米(新潟県産)、黒米(国産)、精米(北海道産)
金賞健康米×十六雑穀
精米(北海道産)、裸麦、黒米(国産)、裸押し麦、もち玄米(国産)、たかきび、赤米(国産)、黄大豆、青大豆、黒大豆、小豆、発芽玄米(国産)、緑米(国産)、いんげん豆、うずら豆、発芽もち玄米(国産)、押しもち麦
(一部に大豆を含む)
金賞健康米×金のいぶき
精米(北海道産)、玄米(宮城県産)
金賞健康米×キラリモチ
精米(北海道産)、もち麦(岡山県産)
まとめ
金賞の一膳 ごはんパックは、4種類の味わいを楽しめるパックご飯です。
口コミでの評判もよく、おすすめする人が多いです。
金賞の一膳 ごはんパックは、定期購入でオトクに続けられます。