(株)ローカルイノベーションが運営する「キャリアネクスト」(CAREER NEXT)は、主に若手のITエンジニア経験者を対象とした転職支援サービスです。
IT分野の知識や業務経験がなくても、あなたのポテンシャルをもとに紹介可能です。
キャリアネクスト(CAREER NEXT)では、勤務地が関東・関西となる企業求人を紹介しています。
担当のキャリアアドバイザーが、あなたの今後のキャリア設計に基づいて、厳選した求人を紹介します。
利用者からの口コミや評判などをまとめました。
キャリアネクスト(CAREER NEXT)の口コミや評判は?
キャリアネクスト(CAREER NEXT)の転職支援を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
当事者意識や反省改善意識が欠如した最悪の会社でした。
引用元:google
キャリアネクストを利用するデメリット、実際に転職できたユーザの声を見ることができない点です。
引用元:PAPAOブログ
良い口コミ
世の中には,色々なIT関係の転職エージェントがあると思います。
どれを選ぶかは,人それぞれだと思いますが,やっぱり実際に使ってみないと分からないことは色々あるので,とにかく沢山登録して,検証してみましょう。
そしたら,見えてくるものがあるはずです。まずは,自分で勉強してリサーチして,その土台の上に,これを使うと,準備万端で良い結果が出るのではないでしょうか?
引用元:ビジネスや生活に役立つ情報満載コラムbyhana
担当の方がすごく親身になって、相談にのってくださります。
印象的なのは、他のエージェントにゴリ押しされ断った企業のことをお話した際に、そこは断って良かったと言っていただいたことです。多くのエージェントの方を見てきましたが、ここの担当の方はすぐに信用して大丈夫だと思いました。
まだ転職活動は終えてませんが、求人紹介などで支えてもらいながら、満足いく転職活動を終えたいと思います。
引用元:スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【2023年】キャリアネクストの評判やメリットデメリットを解説https://t.co/1kb6oJT5t9
・新卒入社から3-5年前後のエンジニア転職に特化
・社会を変えるサービスに特化した求人のみ取扱
・技術と市場を知り尽くしたエンジニア専門のキャリアアドバイザー— mah(まー)@フリーランスエンジニア×ブロガー (@RailsRubyMah6h) May 28, 2023
キャリアネクスト(CAREER NEXT)の特徴まとめ
キャリアネクスト(CAREER NEXT)の特徴をまとめました。
完全無料
キャリアネクスト(CAREER NEXT)は、すべて無料で利用できます。
就活塾やキャリア支援サービスなどのように、受講料や手数料などを徴収される心配はありません。
主に若手のITエンジニア向け
キャリアネクスト(CAREER NEXT)は、主に若手のITエンジニア向けの転職支援サービスです。
特に、ITエンジニアとしての業務経験があり、キャリアアップしたいと考えている20代・30代を対象とした求人が多めです。
また、全くの未経験者でも応募できる求人もあるため、異業種から転職してITエンジニアとして働きたいという人も利用できます。
厳選された求人
キャリアネクスト(CAREER NEXT)では、内定獲得を優先して、やみくもに大量の求人を紹介することはありません。
あなたの現在のスキルや業務経験、将来的なキャリア設計を踏まえた上で、あなたに最適だと思われる求人を厳選して紹介しています。
関東・関西の企業が中心
IT関連企業は首都圏にあることが多く、それ以外には京阪神が多い状況です。
このため、勤務先は関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、関西(大阪・京都・兵庫)となります。
関東・関西以外で働きたいという人には不向きですが、地方在住者で関東・関西で働きたいという場合には役立ちます。
キャリアアドバイザーによる個別サポート
キャリアネクスト(CAREER NEXT)では、あなたを担当するキャリアアドバイザーが転職成功をサポートします。
キャリア面談や求人紹介に加えて、書類添削や面接対策なども受けられます。
日程調整や各種交渉など、キャリアアドバイザーが全て代行するため、転職の際の手間を大幅に減らせます。
東京都内のオフィスに行く必要がないため、特に地方在住者にはうれしいです。
まとめ
キャリアネクスト(CAREER NEXT)では、若手のITエンジニアを中心とした転職支援を行っています。
関東・関西だけでなく、地方在住者でもオンラインでサポートが受けられるため、上京して働きたいという場合にも役立ちます。