カイテクの口コミや評判は?おすすめの介護・看護・保育単発バイトアプリ?

【PR】

カイテクは、介護・看護・保育の有資格者向け単発バイトを検索・応募できるアプリです。
iOS・androidのどちらにも対応しています。

カイテクの求人に応募すると即採用となり、書類選考や面接試験などを受ける必要はなく、指定日時に勤務先に行くだけで構いません。
最短で、勤務終了後すぐに給料が受け取れます。

カイテクは、小遣い稼ぎ・副業などとして役立つだけでなく、転職候補先の職場見学などとして利用するのにも役立ちます。
おすすめできるアプリなのかどうか、口コミや評判などを調べました。

カイテク 介護・看護・保育単発バイトアプリの口コミや評判は?

カイテクを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

他の介護単発派遣のアプリの時給に比べてカイテクの時給は非常に安い。
案件が少ない。
同じ所ばかり出てくる。
他のアプリでもAmazonギフトをくれる所があるが勤務終了後にメールですぐに送られてきて取得するのに手順が分かりやすいが、カイテクは何故か取得出来ない。
本部に確認したが解決に至らずAmazonギフト何万円分も貯まっているがもう諦めた。
最悪。
引用元:google Play

勤務評価のシステムはシビアです。
事業所との相性最悪だと勤務評価下がってあっという間に仕事に応募出来なくなります。
副業や小遣い稼ぎで登録してる方は響かないかもしれないが派遣を主で収入得て生計立てている人には死活問題となりかねません。

常勤先の休みを利用して病院やクリニック中心に14ヶ所勤務し12ヶ所の事業所より5点評価頂いきましたが、2箇所の事業所から3点以下で評価されてしまい勤務評価の平均評価が4.8より上がらず応募出来る事業所がほとんど無くなりました。

運営事務局に問い合わせすると「応募可能な事業所に応募してお仕事で評価上げてください」との他人事な回答が。
応募出来る事業所があれば挽回や努力のしようもありますが、そもそも仕事に応募出来ないことには努力しようがない。

カイテクに登録以降はカイテク一社で仕事に応募してましたが、今後はカイテク以外の紹介会社も活用することにします。
やはり人材派遣・紹介会社は複数活用するべきだと学びました。
同業者にカイテクの利用辞めた、退会した人の話聞くとこういうことも理由の1つなのかなと思います。
引用元:google

良い口コミ

私は小学生の息子がいるので、万が一呼び出されたときのことを考え、家からなるべく近い施設で働くようにしています。
私も「この施設で働きませんか」とのお声がけを頂きました。
ただ、私は派遣の自由な働き方が気に入っているので、引き続きカイテクを使っています。
引用元:趣味と暮らしを育てる

自分は特養1回、有料2回カイテク利用しました。
どちらも入浴と浴室掃除で2人一組で介助し色々と注意点等教えてもらえたので仕事し易かったですね。
ほぼ洗体と移乗(相手スタッフが女性だったので)をメインにしてました。
上がった利用者は施設スタッフに託して次の利用者〜てな感じでした。
引用元:カイゴトーク

カイテク 介護・看護・保育単発バイトアプリの評価は?

口コミサイト・レビューサイトでのカイテクの評価をまとめました。

google 評価
Appstore 評価
googlePlay 評価

多くの人がカイテクを高く評価していることがわかります。

カイテク 介護・看護・保育単発バイトアプリの特徴まとめ

カイテク 介護 看護 保育 単発バイトアプリ 特徴

カイテクの特徴をまとめました。

看護・介護・保育の有資格者のみ登録可能

カイテクは、介護・看護・保育の単発バイトに特化したアプリです。

業務内容の関係上、カイテクに登録できるのは、看護・介護・保育における有資格者のみとなります。
以下の有資格者が主な対象となっています。

看護系資格(看護師・保健師・助産師・各種療法士(PT・ST・OT)・歯科衛生士など)
介護系資格(ケアマネ・介護福祉士・初任者研修・実務者研修・ヘルパーなど)
保育系資格(保育士・幼稚園教諭・保育教諭など)

同じ看護・介護・保育系の仕事であっても、カイテクでは、看護助手・歯科助手・介護助手・保育補助などの無資格者は対象外となります。
医師・歯科医師向けの非常勤求人・スポット求人もありません。

書類選考・面接不要で採用

カイテクに会員登録する際は、本人確認書類、および、有資格者であることを証明する証明書・書類などが必要です。

求人は有資格者を前提としているため、求人に応募する際に、履歴書・職務経歴書などの応募書類の提出、および、面接試験などの選考はなく、求人に応募した時点で採用となります。
指定された日時に勤務先に訪問するだけで、バイト勤務を開始できます。

勤務中に事故等が発生した際には労災保険が適用されます。

勤務終了後すぐに給料支払い

カイテクに応募した単発バイトの開始・終了のタイミングで、勤務先に設置されたQRコードを読み込むことで、カイテクに報告できます。

なお、勤務後のバイト代の受取は、以下の2種類の方法から選べます。
早期振込・定期振込のどちらも手数料などは一切不要です。

早期振込:申請当日~翌営業日までに振込
定期振込:月末締め・翌月15日振込

勤務終了後、最短で「QRコードを読み込んだ直後」にバイト代が入金されます。

勤務先によって異なりますが、バイト代に加えて、交通費も支給されます。

完全無料

カイテクのアプリは全て無料で利用できます。

各種手数料やサポート費用、維持費などを請求される心配はありません。

バイト先での勤務状況・評価によっては、応募制限や強制退会などのペナルティが課される場合があります。

まとめ

カイテクは、介護・看護・保育系の有資格者を対象とした単発バイトアプリです。
一般的なバイトとは異なり、書類選考や面接試験などで落とされる心配はなく、求人に応募した時点で採用となります。

このため、カイテクは口コミでの評判もよく、おすすめする人が多いです。

>>介護・看護・保育単発バイトアプリ「カイテク」はこちら