アットキャドでは、CADオペレーター・BIMオペレーターの派遣スタッフを募集しています。
CADの知識や経験があれば、実務経験がなくても派遣登録が可能です。
アットキャドは2,600社以上の取引先があるため、全国各地に勤務先があります。
最短で翌日から勤務することができますし、好条件の非公開求人を紹介することが可能です。
なお、アットキャドの口コミを見ていると「やばい」といった評判も見つかります。
おすすめできる派遣業者なのかどうか、利用者の評判などから調べました。
アットキャドの口コミや評判は?
アットキャドに派遣登録した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
求人検索に支障が出るので釣り求人で検索欄を汚すのは控えて頂きたいです。
引用元:google(大阪支社)
ほぼ同じ文章で最寄駅だけ変えてある求人をたくさん出している。
派遣営業がコロコロ変わる。
現場にほとんど回ってこない。
顔合わせに行く時に「先方に当日即決してもらえるよう確約取ってから訪問してるので、基本的には断らずに仕事を受けてくれ」と前もって念を押される。
引用元:派遣社員かんたんスタートガイド
良い口コミ
現在、アットキャドから建築会社に派遣されCADオペレーターとして働いている27歳女性です。
基本的には、2Dの図面をRebroを使用して3Dの図面にするという作業を行っています。
その他に施工図の修正を行っています。時給は1700円で、一定の期間働いていると、時給が上がることもあります。
派遣社員なのでボーナスはありません。
なので年収は約300万ぐらいです。業務時間は9:00~18:00で、昼休みが1時間あります。
残業や休日出勤はほとんどないので、自分の時間をしっかり持つ事ができ、ワークライフバランスは大変満足しています。
福利厚生は社会保健、交通費全額支給、育児休暇取得可能です。
引用元:CAD/BIMオペレーター・CGクリエイターのための転職・副業ブログ
派遣担当の方がとても礼儀正しく、素敵な方でした。
どんな事も親身に取り合ってくれ、相談もしやすかったです。
色々な事情でやめることになりましたが、理解してくれて助かりました。
派遣先の企業担当の方も、お仕事内容も楽しくでき、また成長できたと思います。
CADのソフトの操作の仕方など、派遣会社の技術部の方が親切に何度も教えてくれて、助かりました。
引用元:indeed他の派遣会社と比べて断然対応が良く、こちらが求めている内容により近いお仕事を迅速にご紹介頂けました。
引用元:googleアットキャドの特徴まとめ
アットキャドの特徴をまとめました。
CADオペレーター・BIMオペレーターの派遣に特化
アットキャドは「CAD業界特化の派遣会社」として、CADオペレーター・BIMオペレーターの派遣に特化しています。
20年以上の実績があり、2,600社以上の取引先があるため、業界トップクラスの派遣先があります。一般的な技術派遣だけでなく、紹介予定派遣なども選べますし、在宅勤務、時短勤務など、あなたの希望にあった派遣先を探せます。
スキルや実務経験などを満たせば、好条件の非公開求人を紹介することも可能です。CAD・BIMの実務経験は不問
アットキャドに派遣登録するにあたっては、CADの知識や経験が必要です。
一方、実務経験は不問となっているため、CAD・BIM業務がない人でも登録可能です。
派遣先の要望で、業務経験などの条件が設けられている場合があります。専門スタッフによる個別サポート
アットキャドでは、専門性の高い自社スタッフによる個別サポートが受けられます。
キャリアコーディネーターによる仕事探しの相談だけでなく、営業・設計スタッフなどの専任スタッフが勤務中の各種サポートなどを行っています。
マージン率は約40%
アットキャドは、労働者派遣法第23条第5項により、マージン率を公開しています。
令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)のマージン率は以下のようになっています。
東京本社:38.9%
大阪支店:39.2%
名古屋支店:39.0%まとめ
アットキャドでは、CADオペレーター・BIMオペレーターの派遣登録を受け付けています。
全国各地に取引先があるため、地方在住者でも働きやすいです。このため、アットキャドは口コミでも評判となっています。
やばいという人もいますが、満足している人もいます。