ソーラーパートナーズで地元で評判のおすすめ優良施工会社が見つかる!

【PR】当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります。

ソーラーパートナーズは、自宅の屋根などに設置する太陽光発電システムと蓄電池の施工業者を最大3社まで紹介しています。
「太陽光パネル+蓄電池」だけでなく、既に太陽光パネルを設置している場合には蓄電池だけの見積もり依頼も可能です。

ソーラーパートナーズからは、厳しい基準を満たした優良施工会社のみを紹介しているため、あなたの地元で評判の会社に見積もりを依頼できます。
万が一、施工会社が倒産したなどの理由で工事が中断した場合でも、追加負担なく、別の業者が引き継いで、完成まで対応するので安心です。

このため、口コミでも満足する人が多く、利用者からの評価は高いです。

ソーラーパートナーズの特徴まとめ

ソーラーパートナーズ 特徴

ソーラーパートナーズの特徴をまとめました。

太陽光発電・蓄電池の一括見積もり

ソーラーパートナーズでは、「太陽光発電+蓄電池」と「蓄電池」単独の一括見積もりが利用できます。

太陽光パネルの設置のみの見積もり依頼は受け付けていません。
また、メガソーラーなど、地面に太陽光パネルを設置する工事にも対応していません。

最大3社まで紹介

ソーラーパートナーズは、太陽光発電・蓄電池の施工会社を最大3社まで紹介しています。

なお、依頼内容や地域などによっては、1社も紹介できない場合もあります。

優良業者のみを厳選

ソーラーパートナーズは、悪徳業者を排除するために、以下の独自の基準を満たした優良施工会社のみを紹介しています。

  • 販売から施工、アフターフォローまでを自社で一貫して施工
  • 複数メーカー(3メーカー以上)から提案できる
  • 施工実績が100棟以上
  • メーカー保証・工事保証に対応
  • 建築関連法規・消費者契約等の処罰実績がない
  • 現場経験5年以上の現場監督が在籍している
  • 第2種電気工事士以上の資格保持者が在籍している

また、ソーラーパートナーズでは、施工会社に対して、以下の施工基準「工事のお約束」を守るように義務付けています。

  • Quality(品質)
    • メーカー施工基準を遵守した工事を行います
    • 作業工程ごとにチェックを実施し、作業漏れを防ぎます
    • 施工書を携帯し、不明点は必ず確認します
  • Cost(価格)
    • 適切な人数で作業に従事します
    • 適切な車両台数で現場へ入場します
  • Delivery(工期)
    • 作業開始前に作業内容、作業予定時間を説明します
    • 終了予定時刻を過ぎそうな場合は事前に相談します
  • Safety(安全)
    • 高所からの落下事故防止を徹底します
    • 作業員の墜落事故防止を徹底します
    • 作業員のヘルメット着用を徹底します
  • Hospitality(おもてなし)
    • 作業場所の養生を行います
    • 近隣住民へ配慮して作業を行います

ソーラーパートナーズに申請した施工会社の審査通過率は10%以下という厳しさです。

登録後、クレームやトラブルが多い施工会社は提携解除を行っています。
不満がある場合には、ソーラーパートナーズにクレームを出しておくと対応してもらえます。

施工会社の現地調査が必要

ソーラーパートナーズから紹介された施工業者に見積もりを依頼する場合、現地調査が必須となります。
正確な見積もりを出すためには欠かせないためです。

見積もりを依頼した各社から、現地調査の日程調整の電話などが来ますが、電話営業ではないので安心です。
現地調査の間も、契約を強要するようなことはありません。

あんしん完了保証

ソーラーパートナーズでは、無料の「あんしん完了保証」がついています。

「あんしん完了保証」は、施工業者が倒産するなどして、太陽光パネルや蓄電池の設置工事が終わらなかった場合、別の加盟会社が工事を継続し、完成させることを保証しています。
その際に追加負担は発生せず、当初の見積金額で完成します。

他社との相見積もりも可能

ソーラーパートナーズから紹介された施工会社に加えて、あなた自身で見つけた施工会社やハウスメーカーなどと相見積もりを行うことも可能です。
比較検討の幅が広がりますし、個別交渉もしやすくなります。

複数社の中で比較検討した結果、ソーラーパートナーズから紹介された施工会社を全て断っても構いません。
あなたが直接断ってもいいですし、ソーラーパートナーズ経由で代行してもらうことも可能です。

ソーラーパートナーズの口コミや評判は?

ソーラーパートナーズを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

人は良いが、契約時8月設置との話は、契約後10月中になった。
売電も説明がなく設置した月からかと思っていましたが、あと2から3ヶ月かかるなど肝心な話が契約時になかった。
設置後工事の人に聞いて知るなど不満。
午後の発電量が今のところ少なく感じているがデータ集めてから問い合わせをする予定。
引用元:google

太陽光発電いいよって同僚におすすめされたから、検討しているんですが、ソーラーパートナーズに一括見積を依頼したらすぐ電話がきました。
ネットで気軽にできると思って依頼したのに、メールでの見積もり返信はできないそうです。
何度も電話がかかってきてしつこかったです。
出られないこともあるのに、やめてほしいです。
引用元:CHOOSENER+

良い口コミ

太陽光発電 太陽光パネル設置を決める時、ソーラーパートナーズに相談しました。
シミュレーションはかなり厳く見積もってくれていたみたいで、 設置から9日で月の予想発電量の半分も発電しています!
引用元:HonNe

価格比較的安く、保証もしっかりしており、一番「得」だと思ったため決めました。
施工業者の方の説明やシミュレーションもわかりやすく、当初はHEMSの設置を希望していましたが、メリットがありませんよと正直なアドバイスをいただけました。
また、市の補助金の申請も、親切に対応して頂けました。
引用元:太陽光発電の比較・ランキング 30の原則

太陽光発電で電気代が安くなるというのを聞いたので、自宅に設置してみようか迷っていましたが、周りに太陽光発電を設置している人がおらずインターネットで調べるしかありませんでした。
しかし、ソーラーパートナーズには、太陽光の専門アドバイザーに何回でも相談することができたので安心して依頼できました。
相談費用をとられるところもあると聞いたので無料で相談できる点はよかったです。
引用元:太陽光発電メリットとデメリット

ソーラーパートナーズの評価は?

口コミサイトでのソーラーパートナーズの評価をまとめました。

google 評価

低評価の人もいますが、多くの人が高く評価していることがわかります。

まとめ

ソーラーパートナーズを利用すると、「太陽光発電+蓄電池」か「蓄電池」の見積もり依頼を行えます。
あなたの地元で評判が良い優良施工会社を最大3社まで紹介してもらえます。

口コミでの満足度も高いですし、あなた自身で施工会社を探してもいいため、問い合わせ先の1つに追加しておいて損はありません。

>>ソーラーパートナーズの公式サイトはこちら